卒業までに作家デビューを目指す大学生のブログ

最近小説執筆にはまった大学生が本気でプロデビューをするために、魅力的な作品を日々研究していくブログ

作品の魅力分析⑥ 薬屋のひとりごと

みなさん、こんにちは。朝凪そらです。

 

最近はいろいろ忙しくて更新できていなかった当ブログですが、どうしても取り上げたい作品があったので、記事を書かせていただきます。

 

では、今回で第6弾となりました、魅力分析シリーズ。今回取り上げる作品は、「薬屋のひとりごと」です。

f:id:Sora_Asanagi:20190823143026j:image

なぜこのタイミングで取り上げるのかと言いますと、さきほど発表されました、「次にくるマンガ大賞2019 コミックス部門」にて、この作品が1位を受賞したからです。実を言いますと私、この作品は何年も前から単行本を購入していまして、どこかのタイミングで取り上げようとは思っていたのですが、「取り上げるなら今しかない!!」と思い、記事を書くことにしました。

 

薬屋のひとりごと」とは?

中国を思わせる架空の帝国を舞台に、後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解くミステリー、ファンタジー、ラブコメ小説である。

2011年10月に小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始され、人気を得たことから第1部「後宮編」が2012年に主婦の友社の「RayBooks」レーベルから単行本として発売された

その後、同社で刊行されたライトノベルレーベル「ヒーロー文庫」で2014年に第1部が新装刊され、以後継続されて発行されている。(2019年2月現在、8巻まで刊行)

2017年からは「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)と月刊サンデーGX小学館)の月刊誌2誌でコミカライズ版が連載されている

シリーズ累計発行部数は130万部を突破している。(wikipediaより引用)

 

作品の概要は、上記の通りです。今回大賞に選ばれたのは、月刊ガンガンにて連載中のコミカライズ版のようですね。

もともとは、「小説家になろう」にて連載されていた作品で、私も「なろう」の小説版を読んでみましたが、いい意味で「なろう」っぽくない作品だな、と思いました。

小説家になろう」といいますと、やはりメジャーなのは異世界系の作品ですが、この作品は「なろう」における数少ない「推理もの」です。

そして、この展開される推理の凄まじく見事なことっ!!

とても魅力的な作品ですので、是非「なろう」にて連載中の作品とコミックスの両方を読んでみてください。今回受賞した理由が、はっきりとわかります。

個人的に、「なろう作品」のコミカライズの中で、1、2を争うくらい起承転結が上手くまとまっている漫画だと思います。

 

↓こちらに、「小説家になろう」にて連載中の本作のリンクを貼っておきます。

https://ncode.syosetu.com/n9636x/

 

この作品の魅力

ありすぎて困る!! 挙げていったらキリがない!!

・・・というのが本音ですが、これでは記事になりませんので、個人的に特に魅力的だと思う点を3つほど挙げて紹介させていただきます。補足しておきますと、今回は大賞を受賞した、月刊ガンガンにて連載中のコミカライズ版の魅力について書いていきます。

 

では、1つ目は「起承転結の秀麗さ」。

とにかくこの漫画、原作小説に忠実で、すごく丁寧に物語を展開しています。小説の始まりの章である「後宮編」の内容を、コミカライズ版では4巻かけて描き上げています。ここまで細かく丁寧に物語を展開してくれるコミカライズを、私は読んだことがありません。

私も、この記事を書くにあたって、小説版の後宮編を全て読みましたが、コミカライズでは原作のセリフやストーリー展開を忠実に再現しつつ、主人公の猫猫(マオマオ)が花街に里帰りした際に起こった事件についても追加で描かれていて、改めてこの漫画の秀逸さに鳥肌が立ちました。

 

では、次に2つ目「絵がとにかく美しい」。

表紙を一目見た時点で、最初に浮かぶ感想が、これだと思います。この漫画、とにかく、凄まじく、絵が綺麗です。

なにより素晴らしいのが、キャラクターたちの表情。主人公の猫猫(マオマオ)の考えこんでいる様子や、宦官の壬氏(ジンシ)が猫猫に向ける興味深げな目線など、喜怒哀楽の移り変わりが丁寧に描写されていて、表情一つからキャラクターたちの心情が伝わってくるようです。

あと、個人的に大好きな、猫猫が壬氏に向ける、「ナメクジでも見るような目」。猫猫が心底うんざりしている様子が見てとれる、最高の表情です。

 

では、最後に3つ目「コマ割りと1話ごとの終わり方」。

個人的に、この漫画がここまでレベルの高い作品になっている理由は、ここにあるのではないかと思います。

漫画において、物語の展開スピード、つまりコマの割り方は、極めて重要だと私は思います。上記2つの魅力も、1話1話がきちんと仕上がっていなければ、全体としてハイクオリティになることはありません。

その点、この漫画は凄まじいです。1話読むごとに、続きが気になって仕方ない。

そして、1話1話の物語の展開速度が速すぎず、遅すぎない。

「読者が続きを読みたいと感じる作品」という、作品を世に送り出す上で一番重要な点を、この漫画はしっかりとおさえられていると深く感じることができました。

 

以上が、私がこの作品の特に魅力的だと思う点です。ずっと読んできた作品だけに、大賞に選ばれたとTwitterで話題になったときには、飛び跳ねて喜びました。

これからも、この作品がもっともっと話題になってくれるように願いをこめて、この記事の締めとさせていただきます。

記事をここまで読んでいただき、ありがとうございました!